最終更新日: 2022年6月19日
2021年6月に発表され、大人気となっている新型レクサスNX。
過去最高の受注となる一方、新型コロナウィルスの影響を受けて納期がとても長くなっています。
また、様々な要因で納期が遅延となるケースも発生しています…。
こちらのページでは頂いた情報を元に、最新の納期情報を随時更新していきます!
新型レクサスNX 最新納期情報
新規注文時の納期目安
※2022年6月16日更新
・各地域の情報提供
公式情報とは異なり、特に350hについては2年前後を要する模様。
→2022年2月14日より、全パワトレオーダーストップとなっていましたが、実際には注文を受け続けている販社が大半…でしたが、これが再度オーダーストップになる可能性が高まっているようです。
注文を受けている方については、2023年3月以降生産の年次改良モデルでの納車となる事も確定しています。
年次改良モデルの詳細はまだ発表されておらず、価格上昇等の件も見積もりシステムに盛り込まれていない事から、2022年末頃と予想されている正式注文再開時に、再契約等の手続きをするものと思われます。
↓年次改良についての現時点の情報はこちらの動画にてまとめています↓
https://youtu.be/SDbgc0KyGhI
・メーカー公式発表
全パワトレ → 1年以上
https://lexus.jp/
生産枠の考え方
※2022年6月16日更新
①第1次枠
→当初11月生産枠と言われていたもので、かなり少ない。9月30日メーカーオーダー。
②第2次枠
→当初12月生産枠と言われていたもので、かなり少ない。10月1日メーカーオーダー。
③第3次枠
→当初1~3月枠と言われていたもので、①②の初回枠からしばらく経過した11月某日メーカーオーダー。
現在この枠の挽回生産がメイン。
④第4次枠
→第3次枠からかなりの期間があいた3月18日前後にメーカーから付与された枠。
6月生産枠の提示があった模様
NX450h+とNX350hの枠が無い店舗が多数との情報。
⑤第5次枠
→4月下旬ごろにメーカーから付与された枠。7月生産枠の提示があった模様。
NX350hの枠が無い店舗が多数との情報。
⑥第6次枠
→5月下旬ごろにメーカーから付与された枠。8月生産枠の提示があった模様。
NX350hの枠が無い店舗が多数との情報。
⑦第7次枠
→6月上旬にメーカーから付与された枠。
2023年末までの生産枠の提示があった模様。
NX350hについては、この枠にすら入らない先行注文者も多数との情報。
事実であれば相当マズい状況と思われるが、あまりにも先過ぎる話であり、メーカーの情報を鵜呑みに出来ない販売店はほとんどの顧客に案内できない状況と思われる。
また、販社によって担当者まで把握しているかどうかにも違いがある模様。
☆イレギュラー枠
→主に250や350がメインで、店舗ごとのガソリン車のバックオーダー数によって急遽生産枠に入ったケース。ガソリン車が増産されたことによるもの。
報告は250が多い印象。
現在までのタイムライン
※2022年6月19日更新
新型NX発表後の納期に関する情報更新をタイムライン上にまとめてあります!
- 2021/6/12新型NXプレスリリース
異例となる日曜日(日本時間)に全世界同時公開。
今秋デリバリー開始としてアナウンス。 - 2021/8/19新型NX先行注文開始
レクサスとして初めて先行注文開始を事前告知。
新規顧客層獲得を狙い、WEBからの商談予約も可能に。
この時点での最短の納期案内は11月~12月。 - 2021/9月上旬メーカーへの発注延期
先行商談締め切り後、従来では一斉に流す事となっていたメーカーへの一斉オーダーが急遽見合わせとなる。
その後、11月生産枠、12月生産枠、1月~3月生産枠と順番に提示があり、該当車両はメーカーへ発注。
4月以降分については現時点で未発注。 - 2021/10/7新型NX正式発表
当初9月中に開始する予定だった国内向けの生産が延びに延び、正式発表時に販売店へ実車が配備されないまま正式発表となる。
しかし、このタイミングでホームページなども一気に更新され、情報量が格段に増える。
購入者向けには限定動画も配信される。
生産開始は11月末頃になるのではと予想され、最短納期は12月以降になる事が確定。
当初11月枠だった車両が12月にずれ込むため、その他の車両についても全て後ろ倒しに。 - 2021/11/23顧客向け車両の生産開始
11/15前後より店舗向け車両の生産が始まっていると思われていたが、11/23に宮田工場にてラインオフ式が開かれたことが報道されたため、正式に顧客向け車両の生産が始まったことが判明。
無事に生産が開始したことで車体完成連絡なども届き始め、最短納車組の納車日調整が始まる。 - 2021/12/1最速納車とマクレビ選択車両に遅延
12/1が国内最速納車日となる。納車されたのは全てNX350h。
最速契約組(初日契約がほとんど)に対して順調にA日程などの告知が行われる中、マークレビンソンを装着した車両に対し7日~10日の遅延が出ることが判明。
展示車や12月初旬の最速納車組には影響せず、12月中旬以降完成予定であった車両のみ影響を受ける事に。
ガソリン車である350と250はハイブリッドやPHEVよりも生産が遅れており、最速の完成日がこの時期と重なってしまうため、必然的にマクレビ装着のガソリン車は全て遅延する事になる。
私の注文したNX350もマクレビ装着のため遅延の対象に…。
遅延の期間は1週間から10日間。
原因は半導体不足による海外からの部品供給不足。
マークレビンソンのみ対象であることから、ハーマン製の部品等かと想定されるが詳細不明。
A日程が出ていた車体も含め遅延。 - 2021/12/8生産開始後初の大規模遅延発生
パワートレーンやグレード、選択オプションに関わらず、全てのNXの生産が週末までストップすることが判明。
その先の稼働状況については12/10以降判明となる。
マクレビよりも直前での周知となったため、決まっていた納車予定などが全て未定に。 - 2021/12/10遅延による新しい生産日程
翌週以降も生産が再開できない事が判明。
また、この時点で販売店向けのシステムが正常に稼働していない事がわかり、表示されている生産予定の日程はA日程含めて機能してない事が判明。
そのため、既にシステム上にて反映していた日程が実際どのくらい遅れるのか確認できる資料が、一部販売店に展開された模様。
この時点で概ね2週間の遅延が確定。
この遅延によって年末年始を跨ぐ場合は+1週間ほどのため、最大で3週間の遅延となる。
生産再開が判明しない事で販売店は顧客に案内できない状態が続く。 - 2021/12/13一部日程の更新
12/16-12/17のみ通常稼働し、その後は12/22まで停止することが判明。
これに伴い、 日程の目安がさらに変更され、追加で1週間ほど遅延。
3~4週間ほどの遅延となるが、殆どの車両がが年末を挟むこととなる。 - 2021/12/15一部機能選択車両の大幅な遅延?
販売店へ一部機能を選択している車両について追加の遅延がでる可能性が通達される。
前回のマークレビンソンとは異なり「一部機能」という表現に留まる。
該当者はかなり少ないと見られるものの、ガソリンモデル×マクレビが怪しいという情報が複数あり。
該当車両の日程は全て空欄となるが、同じ条件でも空欄にならない車両もあり、状況がよくわからない状態に。 - 2021/12/23生産再開と国内最速となる350の納車
12/23よりNXの生産ラインが再稼働。
当初決まっていた12/16-12/17の2日間を除けば、12/9より実に2週間ぶりの稼働となる。
以後、NXのラインについては通常稼働予定。
一部機能の件については依然不明のまま。
そしてついに国内最速となるNX350の納車報告あり。
その後も同様に報告が上がるが、全てマクレビ非装着。 - 2021/12/2512月生産分の日程順次判明
当初12/22以降判明すると言われていた12月分の生産日程が、順次割り当てされている情報あり。(A日程と思われる)
12/13時点では年末を挟むと最大1か月ほど遅延する見込みとなっていたが、3週間ほどに短縮されている模様。
ただし、12月の日程から変更されていない(システム上変更されない)車両も多く、日程の変更が全体に反映するのにはまだ少し時間がかかる可能性あり。
再度の遅延も見越し、2022年に問題なく稼働するまでは12月の日程が出ていた顧客への通達はできないと思われるため、当初から1月以降の日程だった顧客に対しての連絡は、当面できないものと思われる。
一部機能の件については依然不明のまま。 - 2022/1/5まさかの生産前倒し判明
新年最初の営業日となった1/5~1/6にかけて、昨年末に新しく1月のA日程が付いていた元12月生産枠の方々へ、12月末に車体が完成していたという連絡が入り始める。
また、一切連絡がなかった方の中にも同様の連絡あり。
直近の遅延トラブルもあり、完成し車体番号が出てから納期案内をする店舗が増えそうな雰囲気。 - 2022/1/62022年生産が無事に開始される
大きなトラブルもなく、予定通り工場が稼働。
完成連絡も少しずつ増え始める。
昨年の12/23より前の時点で12月生産だった車体は、順次1月のA日程が付与され、大きなトラブルが無ければ完成すると思われる。
逆に、12/23より前のタイミングで1月の日程が案内されていた車体は、1月下旬から2月以降に遅れる模様。
それより先の日程が出ていなかったオーダーについては日程空欄のまま。 - 2022/1/7ついにNX350のマクレビ付き完成報告が…!
2021/12/1のマクレビ遅延情報以降、一部機能による日程白紙問題などもあり、生産が危ぶまれていたマークレビンソン。
特にNX350との組み合わせについては予断を許さない状況かと思われていたが…
ここに来てあっさりと生産完了の連絡が入り始める。
中には2021年最後に生産されていた方も…!
これによりマークレビンソン装着車だからという懸念はなくなったと思われるものの、一部機能の件については依然詳細不明。 - 2022/1/8私のNX350の完成連絡
8/19の朝一契約だった私のNX350もついに完成連絡が…!
既に情報共有頂いていた方々と同様に、昨年末のうちに完成していたとの事。
年末に1月のA日程が付与されていたにもかかわらず、新年営業開始時には完成した連絡が来ていたというのだから驚きです。
順調にいけば1月下旬に納車される予定との事。
私以外にも、12月に日程が出ていた方へ続々と連絡が入る。 - 2022/1/12一部機能の謎が判明…?
原因不明のまま日程がつかない日々が続いていた「一部機能による遅延」ですが、ついに日程が付与され始めた模様。
対象となった方々の装着オプションを比較した結果、一番怪しいのは後席電動シート&シートヒーターの可能性が高いと思われる。
対象となっている方々がF SPORTなのも納得です。 - 2022/1/14当初1月日程の方々へ新しい日程が付与
昨年の12/23以前から1月の日程が案内されていた方々へ、新たな日程付与の連絡。
やはり12月生産分のあおりを受け、軒並み1月末~2月へ変更に。
これ以降の生産予定についても同様に遅延する可能性あり。
今春より稼働が予定されているカナダ工場での生産開始による国内向け割り当て増を期待。 - 2022/1/182月の工場稼働停止が決定
トヨタより世界的な半導体不足の影響により、国内工場の2月度減産が発表。
年度内900万台の計画を下方修正。
NXにおいては宮田工場の稼働停止日が多い印象。 - 2022/1/20急遽1月の工場稼働が停止していることが判明
先日公表された2月の稼働停止とは別で、特定の部品不足による突発的な1月稼働停止が判明。
部品不足の原因は、その工場での新型コロナ集団感染等との事。
その後ネットニュースでも報道され、続々と日程変更や日程空欄の連絡が入る。 - 2022/1/21私のNX350納車&ついに公式納期情報更新
私が8月19日朝に契約したNX350が納車されました。
そしてこの日、ついにレクサス公式ページに変化が。
10/7の正式発売以降ぶりに新型NXの新車注文時納期の目安が更新されたのです。
NX350/NX250 → 半年以上
NX350h/NX450h+ → 1年以上
それぞれ”以上”という表記となっているので曖昧さは残るが、1年以上のはずが半年以上とだけ記載していた今までの不正確さから比較すると非常に多きな進歩。
しかし、既に注文済みの方々にとっては一切参考にならない状況に変わりないので、追加情報が出ることを期待。 - 2022/1/241月の稼働停止追加&2月度稼働停止一部撤回
1/25~1/26に11工場19ラインの追加稼働を停止することを公表。
新型NXでは田原工場が対象となり、宮田工場は稼働との事。
現在国内向けのNXはほとんどが田原生産と言われているため、大きく影響する事になる。
同時に、1/18に公表されていた2月の稼働停止のうち、田原工場の4日間が撤回される。宮田工場は予定通り10日間の稼働停止のまま。 - 2022/1/261月の稼働停止延長
1/24に公表された11工場19ラインの稼働停止が1月末まで継続する事が公表される。
原因となる部品不足の事態は深刻で、製造現場の方に相当な負荷がかかる形で挽回の準備が進められているとの事。
1月中下旬にて日程が判明していた車両は軒並み2月生産になる事が想定される。 - 2022/2/3予定通り工場再稼働、2月以降のA日程がつき始める
予定通りに工場は再稼働。
また、1月までに判明していた稼働停止日などに日程がついていた方を始め、A日程の付与が始まっている模様。
中にはB日程の日付を過ぎてから2月下旬のB日程が出ている方もいるため、引き続き販売店からの連絡は車体が完成するまで行われないケースが多いと想定される。 - 2022/2/4NX350h&NX450h+の受注停止&年次改良情報
1年以上とされていた電動モデルについて、2/7よりオーダーストップとなる事が判明。
2023年3月に計画されている年次改良に間に合わないための措置と予想されるが、注文再開時期は不明。
ガソリンモデルであるNX350とNX250は1年未満の納期という事で、現時点では受注可能。 - 2022/2/12NX350&NX250の受注停止
2/14より、ガソリン車についても受注停止となる事が判明。
公式の納期目安では半年ほど早いと読み取ることも出来ていたが、1週間程で同じ対応となったため、殆ど差が無かった可能性あり。
受注再開は年末頃と言われている。 - 2022/2/143月工場稼働停止の発表
3月度、宮田工場が13日間の稼働停止となる事が公式発表される。
1月度は国内向けNXの生産は田原メインとなっていたため、状況が変わっていなければ特に気にしなくても良いと思われるが、果たして…。 - 2022/2/19メーカー公式納期変更と不穏な動き
メーカー公式納期において半年以上となっていたガソリンモデルが、1年以上の表記に変更される。
しかし、受注停止からしばらく経過した後の発表にもかかわらず曖昧な表記なのは残念。
また、これと時を同じくしてメーカーから販売店へ納期の見通しについて説明が行われた模様。
内容としては非常に残念なものだったようで、事態の深刻さが垣間見える。
これにより、1~2か月以内のB日程がついていた方のうち、一部の方に追加の遅延が発生するような説明があり、これに伴って販社によっては顧客への連絡を行った模様。
そのため、昨年8月に契約して以来初めての連絡が来たにもかかわらず、内容が遅延報告と言う方が散見される。 - 2022/2/28サイバー攻撃による全工場稼働停止
小島プレス(株)に対するサイバー攻撃が行われ、レクサス/トヨタの全工場が3/1の稼働を停止する事が発表される。
現時点では再開のめどはたっていない模様。 - 2022.3.1全工場の稼働再開
様々な憶測も飛び交い、長期的な稼働停止になる可能性も囁かれていたが、1日で再稼働する事が発表される。
これに伴い、3/2より無事に生産が再開される。 - 2022.3.174~6月の生産計画と4月の稼働停止スケジュール
挽回生産として取り組んでいる中、計画そのものが限界を超えた設計となっており、何か少しでもトラブルが発生すると計画倒れになってしまうというここ数か月の流れを踏まえ、今後の計画立案については現状に見合った内容に変更することを発表。
正直気が付くのが遅いと素人目線では言わざるを得ませんが、現場の皆さんの環境改善の一歩となるという意味では歓迎です。
また、これに伴う生産調整として各工場の稼働停止日も発表。
新型NX関連では田原工場が2日間、宮田工場が9日間の停止。
宮田工場の国内向けの生産がどれだけあるかによって明暗が分かれそうな状況。
メーカーのプレスはコチラ - 2022.3.18地震による3月の稼働停止
3/16に東北地方にて発生した最大震度6強の地震発生により、3/21~3/23の3日間の稼働停止を発表。
主に仕入先被災による部品欠品を受けての判断との事ですが、安全第一で無理をせず、影響が長引かない事を祈ります。
メーカーのプレスはコチラ - 2022.3.2711月ぶりの生産枠追加&一部販売店にて納期目安のアナウンス
3/18に判明すると言われていた追加の生産枠等の情報が、順次メーカーから販売店に周知された模様。
これにより、一部店舗にて納期目安のアナウンスが実施される。
「ハイブリッドはしばらく生産が止まる」「先行注文でも年内が厳しいかも」等、耳を疑うような話がちらほら聞こえてくるものの、根拠となる情報が無く真偽のほどは不明。
11月から実に4カ月ぶりとなる追加のオーダー枠に、ハイブリッドの提示が無い店舗が複数あったため、それを元にこのような案内に繋がったと想定。
実際には4月~6月期もハイブリッドの車の生産は行われるが、これは当初でいう所の1~3月枠の方に割り振られている模様。
その対象者へのB日程の連絡も出始め、5月の日程が付いた方もちらほら。
しかし依然として本当に生産されるかは不透明なため、ほとんどの店舗が告知していないと想定される。
「先行注文でも年内が厳しい」「秋になる」等の長い納期を通達した店舗は、厳しかった2~3月の納車実績などから独自に案内している可能性あり。 - 2022.4.1公式の納期情報が更新
レクサス公式ページの工場出荷時期目処が更新。
2年以上とも言われていた新型NXについても、1年以上の表記から変更なし。
今から契約しても2023/3に予定されている年次改良近辺を指していることから、既に注文済みの方の生産計画がある程度予想できるようになってきたのではないかと想定される。
皆様からの情報を集約すると、一番厳しかった2~3月と比べ国内向け生産台数は4~6月にかけて2~3倍程となる方向で調整している模様。
実際に生産完了連絡が増えることに期待。 - 2022.5.13上海のロックダウンにより追加の工場稼働停止
3月に公表された「意志ある踊り場」として生産計画を適正値に見直すという取り組みが4月から始まり、5月度においても既に稼働停止日が発表されていたが、5月に入ってから追加の稼働停止日が公表される。
内容としては致し方ないものではあるが、実際の国内向け生産台数への影響がどの程度あるのかは現時点で不明。
メーカーのプレスはコチラ - 2022/05/246月の工場稼働情報が更新!回復の兆し…!
定例となっているトヨタ公式の工場稼働停止情報が公表される。
先日の上海のロックダウンにより、5月度の田原工場3日間と6月度の宮田工場2日間は追加停止となったものの、6月度の田原工場は全日稼働。
ロックダウンという外的要因が無かったと仮定すると、状況としては改善傾向にある。
3月に発表された「意志ある踊り場」による影響が6月までとアナウンスされていたが、結果として該当しないこととなった。
5月度の稼働日数が少なかった分、6月の挽回に注目。
現時点でB日程は7月頭まで出ている模様。
メーカーのプレスはコチラ - 2022/5/276月の追加稼働停止が発表
稼働停止がほぼ無いと喜んでいたのもつかの間、数日後に撤回される。
こちらは先の上海ロックダウンの影響によるもので、両工場とも6/6~6/10の5日間の稼働が停止。
しかし、この稼働停止期間中も一部車両は完成連絡が上がっており、詳細不明。
メーカーのプレスはコチラ - 2022/6/112023年末までの生産枠の通達が行われる
真偽のほどは不明だが、各販社に対し2023年末までの生産割り当て台数の告知が来たとの情報が多数寄せられる。
一番売れている350hが特に深刻で、初回注文組がこの中に入っていないケースも多々ある模様。
この計画通りに事が進んでしまうと初回オーダーで2年待ちというとんでもない後出しになってしまうが、先過ぎる話であるため根拠も含めて不明。
販売店も顧客に連絡することは無いと思われる。 - 2022/6/166月~7月の追加稼働停止が発表
一部仕入先でのコロナウイルス感染者発生による出勤率低下、および別仕入先での生産設備の不良による部品供給不足により、工場全体での追加稼働停止が発表される。
新型NXに影響する工場としては田原工場が6/27~7/1の5日間停止が決定。
この発表以前に納車目安などが出ていた方は直前での遅延発生が濃厚。
上海ロックダウンとも異なる理由での追加稼働停止は久しぶり。
メーカーのプレスはコチラ
タイムライン最新へジャンプ
納期に関する情報提供は、SNSのDMやコメントにてお待ちしております!
コメント
8月28日に350Fsp (マクレビ無し)を契約しました(埼玉県在住です)。今日(3/9), 別件でDの担当者に電話した時に、確認したのですが、8月先行受注の人と9月受注の人の分までは、メーカーに注文を流し込み済みとの事ですが、私の分はまだB日程も出ていないとの事でした。B日程出たら連絡下さいと言っておきましたが、いつになるやらと言うところです。。。
情報提供ありがとうございます!
まだはっきりとはお伝え出来ないのですが、今月中に数か月ぶりにメーカーへの追加発注が行えるようですが、残念ながら一律で契約時期による流し込みと言うわけではなさそうです…💦
もう少し情報の精度があがりましたら、こちらの内容も更新します!
初めまして。誤記を見つけましたのでお知らせします。誤記の場所は、CSK REVIEW CHANNEL→新型レクサスNX 最新納期情報→新規注文時の納期目安→※2022年3月18日更新 ・各地域の情報提供のところで、注文を受けている方については、2022年3月以降生産の年次改良モデルでの納車となる事も判明しています。と記載されていますが、2022年は誤記で2023年が正しいと思います。
ところで、私もNX納期修行中の身です。昨年12月中旬にヤマクマさんと同仕様(350h version L 2WD ソニッククォーツ ヘーゼル)を注文しました。販売店のSCさんからは、注文後全く連絡はありません。(新年の挨拶、年賀状も)でも、つらさは分かりますのでじっと待ち続けています。
誤記のご報告を頂き、ありがとうございます🙇
ヤマクマ仕様修行中で全くの連絡なしとの事、心中お察しいたします💦
この状況ですから、当初と違ってご連絡してみるのも問題ないと思います💦
何がどうと言えないのが心苦しいのですが、前年度第4Q対比で今期第1Qは確実に生産が増えます…!
少しでも早く連絡が来ることを祈っています🙇
NXがToyota Canada工場で生産開始とのYoutube情報を見つけましたので、シェアします。
これで、日本での納期が少しでも早まればと願います。
https://youtube.com/clip/Ugkx1xNaJG90-1tQatx05vhAZXm3roDCCW9m
貴重な情報提供ありがとうございます☺️
北米の負担が減る分、国内生産分拡大に寄与することを祈ります🙇
8月28日に契約した、350Fspですが、本日Dの担当から電話があり、完成予定6月上旬目安と連絡がありました。完成から2Wk位で納車の予定との事です。このまま予定変わらず納車になる事を祈るばかりです。